ブログ

イメージコンサルティング前後

Akiko Kogure

(この記事はアメーバブログで2回に分けてお伝えしていたものを一つにまとめたものです)

お客さまからおしゃれについての悩みをお聞きすることはとても貴重だと感じています。というのは自分に似合うものがわかると悩みがなくなって、どういうことで悩んでいたのか忘れてしまうんですよね…。

受診後

まずは思い出しつつざっと私の経験を。
過去の悩み
・服はたくさんあるのに今日何を着たらいいかわからない
・着るものがないから服を買わなきゃと思って買いに行っても見つからない
・今日もおしゃれが決まらなかった(1日中落ち着かない…)

過去おしゃれについて考えていたこと
・明日何着よう…?
・イベントで何着よう…?
・今度買う服は、どんな感じがいい?
・買った服、どうコーディネートしたらおしゃれに見える?

今考えると服やおしゃれについて、かなりの時間やエネルギーを使っていました。今はこれらの悩みは全くないし、考えることもほとんどないです。今は服をたくさん持っているわけではないけれど、どれも使える服や小物なので欲しいという感覚にはならないんですね。また似合うものがわかっていると見つかりやすく、似合うものを集めていくとモノどうし(服と服、服と小物)の相性もいいものが集まるのでコーディネートもしやすくなります。買わなければという気持ちがさらに減ります。

受診前

イメージコンサルティング前はどういう状態だったのか、診断直後に気づいたことなどをお客さまから教えていただいたのでご紹介します。

すごいことに気づいてしまった!今日のイメージコンサルティング(診断)をぼんやり思い返してて、私、私に似合うといわれたものが「素敵すぎて」私には似合わない、敷居が高いって思ってたんです!好みではないわけではなかったんだ!
(略)
素敵すぎるから私には…って。自分を低く見積もってたんですね。私ほんとは、素敵なのが似合っちゃうんだーーー!素敵なんだ…(⁉︎⁉︎)ちょっと衝撃…

すばらしい気づきですね。そうなんです。みなさん自分の魅力を低く見積もりすぎです。これを読んでいるあなたは「誰のこと?」って思ってません?そう、あなたのことです。このように自分の魅力を低く見積もっている状態がイメージコンサルティング前ですね。そしてまだ続きがあります。今さらおしゃれするの恥ずかしいなんて思っていませんか?同じ方からその悩みについても教えてもらいました。

友達と会う程度できれいにするのはこっぱずかしい。かといって、多少きれいにしてもいいような場ですら気合い入ってるみたいできれいにするのはこっぱずかしい。それで、ついついいつもラフにドレスダウン。。

 恥ずかしいと思う理由はいろいろあると思うのですが、でもどうか心配しないでください。似合うおしゃれって不自然にならない。ずっとそういうおしゃれをしてきたみたいに板に付いて見えるんです。唐突に頑張ったおしゃれをしはじめたようには見えません。

時間はかかります

おしゃれについて悩みがなくなったり、考えなくてすむようになるまで私は5年かかりました。多くの方はそれくらい時間がかかると思っていただいたほうがいいですね。ですのではじめるなら早いほうがいろいろな面でいいとは思います。でも、いつはじめても遅すぎるということはありません。

イメージコンサルティング

POST CATEGORY
お客さまの声 | ビフォーアフター | イメージコンサルティング | パーソナルカラー | パーソナルデザイン | パーソナルメイク | 買物同行 | 服選びのヒント | ブログ

ABOUT ME
木暮亜紀子
木暮亜紀子
PetitPas-プティパ イメージコンサルタント
すてきになる方法、おしゃれに見せる方法をわかりやすく伝えることを得意としています。
記事URLをコピーしました