ブログ

同じ服を着ている人がたくさんいたとしても

Akiko Kogure

ユニクロなどの量販店の服を着ると同じものを着ている人がたくさんいることになるけど、それってどうなの?と聞かれたことがあります。以前の私はユニクロに限らず、たとえば流行りものなど「似たような服を着た人がいっぱいいるのでは…?」と気に入っているのに買うのを躊躇してしまうということがよくありました。

それは自信がなかったからです。その服が似合っているかどうか、そして自分自身に。(自分に自信がないという方はおいておいて)ポイントは「似合っているかどうか」です。

似合っていないとどのようなことが起こるのでしょうか。色でいうと、似合う色以外の色を顔の近くにあてると色ばかりが目立つというようなときがあります。その色の服を着ていたら「○○色の服を着ていた人!」という印象になるかもしれません。つまり服にばかり注目が集まるような状況になるとしたら、その服が似合っていない可能性があるということです。その服が似合っていれば、着ているその人自身が主役になります。その人自身がすてきなので服が前面に出たり、みんなと同じ服を着た人にはなりません。

私は似合うものを選べるようになってからは、ユニクロやファストファッションはもちろん、イオンなどスーパーといわれるお店でも服や小物を買っています。似合っていればどこの服でもすてきになれます。そして自分が主役の服選びをしているうちに、自分に自信が持てるようになったりもします。

イメージコンサルティング

POST CATEGORY
お客さまの声 | ビフォーアフター | イメージコンサルティング | パーソナルカラー | パーソナルデザイン | パーソナルメイク | 買物同行 | 服選びのヒント | ブログ

ABOUT ME
木暮亜紀子
木暮亜紀子
PetitPas-プティパ イメージコンサルタント
すてきになる方法、おしゃれに見せる方法をわかりやすく伝えることを得意としています。
記事URLをコピーしました