ブログ

着回せる服を選ぼうとするのではなく

Akiko Kogure

着回しを考えての服選びはあまりおすすめしません。おしゃれのバリエーションを増やそうと苦心するくらいなら(着回しを考えての服選びはそうなりがち)ワンパターンでもいいとすら私は思っています。

着回そうとすると、まず組み合わせやすいデザインを選ぼうとしますよね。そうするとおそらくベーシックなデザインということになるのではないでしょうか?そして手持ちの服とも組み合わせられるようにと考えますよね。さらにコーディネート(どれをどう組み合わせたらおしゃれに見えるかなど)も考えないととなりますよね。これらを考えての服選び、とても大変だと思います。そしてここには大事な視点が抜けています。その大事な視点がないと服選びが難しいものになってしまい、またおしゃれに見せる効果も得られなくなってしまいます。順番が違うんです。

服選びはまずは「似合うかどうか」。着回しは考えなくていいです。この時点でまずおしゃれに見える服が手に入ります。でも着まわせなかったらワンパターンになると心配ですか?……ですが似合うものを集めていくと、結果として着回しができるんです。

1つのアイテムをいろいろ組み合わせていますが、どのコーディネートもすてきですし似合っています。そしてそれぞれイメージが少しずつ違う(ワンパターンと感じさせない)のではないでしょうか?ちなみにアフターの画像、ほとんどがお客さま自身がコーディネートされたものです。買物同行のときに組み合わせ方もアドバイスしていますが、そのアドバイスを元に手持ちの似合うアイテムと購入されたものとをお客さま自身が組み合わせています。手持ちのアイテムについても似合うかどうか、また組み合わせ方などのアドバイスも承っています。

似合うアイテムを集めていくと組み合わせがしやすくなる。ラクにコーディネートが出来るということですね。

イメージコンサルティング

 

 

ABOUT ME
木暮亜紀子
木暮亜紀子
PetitPas-プティパ イメージコンサルタント
すてきになる方法、おしゃれに見せる方法をわかりやすく伝えることを得意としています。
記事URLをコピーしました