男性のスーツとパーソナルカラー(白いシャツの選び方)
Akiko Kogure

男性のスーツの色は一般的なものはダークネイビーやダークグレーですね。ダークネイビーとダークグレーは、パーソナルカラーでいうと冬色です。(色調にもよりますが)
そうすると冬タイプ以外の人は、ビジネスシーンでは似合う色を着ることができないのでしょうか?そんなことはありません。むしろ制約があるからこそパーソナルカラー(似合う色)を使いこなすことは強みになります。スーツ以外の自由に選択できる範囲はシャツとネクタイ。ですがシャツも基本的には白なのだから、選べるということにはならない?
いいえ。白にもいろいろな色調があります。
白と聞いて思い浮かべるのはピュアホワイトだと思います。真っ白、純白です。これもまた冬色です。冬タイプ以外の人がこの色のシャツを着ると、顔色を青く見せることがあります。
では、それぞれのタイプの白は、どのような色調かといいますと――
【春】ミルキーホワイト(黄色みのある白)
【夏】オフホワイト(黄色みのない、やわらかい白)
【秋】オイスターホワイト(少し茶色がかった白)
【冬】ピュアホワイト(真っ白)
ビジネススーツの量販店(洋服の○山など)に行くと、白いシャツはピュアホワイトがほとんどです。自分に似合う色を意識せずに選ぶと、知らずに顔色を悪くしているということもあり得ます。冬タイプ以外の人は、真っ白ではなくやわらかいオフホワイトにするだけでも顔色が青くなるのを防ぐことができます。そしてネクタイ選びも印象を決める大事な要素です。
男性のイメージコンサルティングも承っています。女性を含めたグループでお申し込みください。(女性が同席(見学)していただければ、男性のみの受診も可能です)
イメージコンサルティング
ABOUT ME