イメージコンサルティング

めがねについて

Akiko Kogure

めがねのご相談も、クライアントさまからよくいただきます。めがねは似合うものを選ぶということからいうと、いちばん難しいかもしれません。似合うものは、その人の持つ雰囲気、特徴に合うもの。そしてその雰囲気等は、顔立ちからくるものが大きいです。(これを診断するのが、バーソナルデザイン診断ですね)

ところがめがねは、かける方の顔立ちの雰囲気や特徴を「変えてしまう」。これは店頭でたくさんメガネの販売をしてきた方に教えてもらったことです。そしてイメージコンサルタントとしても納得できます。
めがねは顔-雰囲気や特徴を表す顔にかけるものなので。また、ほんの少しの大きさや角度、形の違いで、かけたときの感じががらっと変わってしまいます。

ということで言葉で□□タイプの方にはこういっためがねが似合います、というのはとても難しい。ですのでめがね選びで迷っているクライアントさま。

めがね屋さんで、いろいろなタイプ(形、素材)のメガネをかけて、その写真を送ってください。アドバイスをさせていただきます。

→ アフターフォロー

めがねが必要な方はめがねがないと見えにくいですよね。ですが試着するめがねには度が入っていない。こういった点もひとりで選ぶのが不安になる理由のひとつだと思います。

試着するめがねですが、形はいろいろ試していただきたいのですが、色はぜひ、ご自身のパーソナルカラーを選んでくださいね。色は顔に近いほど影響が大きいです。だからメイクの色はとても大事なのですが、めがねも同様に色選びが大事ということですね。

ABOUT ME
木暮亜紀子
木暮亜紀子
PetitPas-プティパ イメージコンサルタント
すてきになる方法、おしゃれに見せる方法をわかりやすく伝えることを得意としています。
記事URLをコピーしました