使えるクローゼット。(イメージコンサルティングはこんな方におすすめします)
最近本当に服を買わなくなりました。そこで改めて「使えるクローゼット」について書いてみようと思います。
イメージコンサルティング受診の前と後
もちろん服を全く買わないわけではなく、以前と比べてなのですが。以前とはイメージコンサルティング受診以前。そして買う服の数というよりは、服のことで悩んでいた時間が減りました。
以前は服をたくさん買って、買ったけど着ない服もたくさん持っていて。服はあるのに着る服がないからまた買ってということを繰り返していました。そしていつも「着る服がない…だから買いに行かなきゃ」という焦りがありました。
今は着ない服は買わないし、買った服は長く着られる。なので買い足す必要をあまり感じない。以前の「服を買わなきゃ」という焦りや「明日のコーディネートどうしよう」といった悩みがなくなりました。今、私は服の仕事をしているけれど、自分の服のことを考えている時間はとても短いと思います。
・着ない服は買わない ←似合う服が分かっているから
・長く着られる ←似合う服は流行に左右されにくいから
似合う色やデザインではないけれど流行りで買ったものは、その流行りが終わると「似合わない」が気になってくる。流行りで買ったとしても似合うものなら、時間が経っても流行おくれな感じになりにくい。
パーソナルカラー「だけ」を使ったほうがいいですか?
「パーソナルカラー『だけ』を使ったほうがいいですか」という質問をいただくことがあります。カバーのしかたがあるから、パーソナルカラーしか使えないと思う必要はないんです。
ただ使えるクローゼット(=着る服しかはいっていない、またコーディネートしやすい服がそろったクローゼット)をつくるなら、パーソナルカラーでそろえていったほうがいいと言えます。
似合う色、そしてデザインでそろえていくと、新しいアイテムを足した時、手持ちの服の多くとコーディネート可能になるからです。似合う色どうし、デザインどうしのアイテムは相性がいいことが多いので。1アイテムを増やしたとき、コーディネートがどのくらい増えるのか。これがポイント。

↑ 今年買ったスカート。スカート1点の購入でコーディネートは3パターン以上増えました。
買物やコーディネートで悩んでいるなら
買物の時間も以前と比べて大幅に短縮されました。シーズン始めの数時間で買物終了。シーズン始めに買えばそのシーズン中ずっと楽しめるし、服を買わなければと焦ることもなくなります。また旬のアイテムを1、2点買い足すだけで、手持ちの多くのアイテムが今の顔になってくれます。
おしゃれに興味があって、服の買物も大好き。服はたくさん欲しくて、コーディネートを考えるのも楽しい!という方。そういった方がさらにおしゃれになるためにイメージコンサルティングを受けていただくことも、もちろん大歓迎!ですが、
おしゃれにはそれほど興味がなくて、苦手意識もあって。服は必要だから買うけれど、買物もコーディネートも悩みのタネ。服がそんなにたくさん欲しいわけではなくて。着ない服が入っていない、着ていて満足できる服だけがそろっている、そんなクローゼットにしたい。そしてできればコーディネートしやすい服が欲しい。けれども今はそれが実現できていない…
そういった方にこそイメージコンサルティングを受けていただきたいと思っています。そして今まで服で悩んでいた時間を、ぜひ楽しいことに使っていただきたいです。
使えるクローゼット
使えるクローゼットは出来上がるまで少し時間がかかります。一気につくり上げてもいいのですが心理的、そしてお財布への負担が大きくならないようにするなら5年くらいはみたほうがいいですね。5年というのは自然な買い替え(傷んできたアイテムを買い替える)で似合うアイテムに入れ替えていって、使えるクローゼットが出来上がるまでこのくらいかなという時間の目安。
その使えるクローゼットづくり、つまり似合う服や小物(バッグ、靴、ストール、ベルト、アクセサリー、…)選び。診断を受けただけ、ご自身のタイプがわかっただけではうまく選べるかどうか心配…という方もご安心ください。
アフターフォロー
質問をしながら少しずつ似合うアイテムをそろえていくことで、使えるクローゼットが出来上がる頃にはご自身に似合うものを選ぶコツも習得できているのではないかと思います。何より使えるクローゼットが出来上がってしまえば、服の買物やコーディネートで悩む時間が減っているはず。
質問をして、アドバイスを受けて、自分で似合うものを探す時間がとれないという方や、今シーズンのものをなるべく早く似合うものでそろえたいなら買物同行を。
買物同行
買物同行は買う目的だけでなく、似合うものを具体的に把握したいという方にもおすすめです。買物同行を1回受けて「似合うものがわかってきました!」と言ってくださるお客さまは多いです。実際に現物を見て、試着をする。百聞は一見に如かずです。
イメージコンサルティング