カシュクールワンピース(ロマンス・タイプ)
CATEGORY[服選びのヒント]では、より具体的な「似合う」をお伝えしています。
(画像に広告を利用しています)
ロマンス・タイプの方は、カシュクールワンピースがよく似合いますよね。ジャージー素材、身頃にドレープ、フレアスカートのこういったワンピース。


ロマンス・タイプの方はこういった「基本の」カシュクールワンピースは「基本的に」似合いますが、サブタイプの特徴を加味したものも選択肢にいれることで、バリエーションが広がり似合うもの選びがさらに楽しくなると思います。
今回はサブタイプの特徴を加味したカシュクールワンピースについてお伝えします。
ロマンス/(サブ)フェミニン
全体に優しくふんわりしたデザイン。スカートのシルエットはストレートに近いものでも、ふわっと広がるものでも。ひざ丈。
↓ このような控えめな感じのカシュクールワンピースは、フェミニン/(サブ)ロマンスの方にも。

ロマンス/(サブ)グレース
ストレートなライン。ひざ丈。ドレープの分量は控えめ。ロマンス・タイプの方は体にフィットしたものも似合いますが、サブがグレースの方は、ピタピタにしすぎずほんの少しゆとりがあるシルエット。
水彩タッチの花柄は、ロマンス・タイプの方によく似合います。

ロマンス/(サブ)ナチュラル
スカート部分はストレートでも、分量多めのロングフレアでも(ナチュラル・タイプ(メイン)の方はロングフレアスカートが似合います)。ドレープは少し控えめにしてもいいですね。
そしてカシュクールに限らず、ニットワンピースがよく似合うのもサブがナチュラルの方。

↓ こちらはメインとサブが逆、ナチュラル/(サブ)ロマンスの方に。

ロマンス/(サブ)ファッショナブル
ロマンスもファッショナブルも、体にぴたっとフィットしたものが得意なので、上から下までフィットしたものも、上がフィット・スカート部分がフレアたっぷりで広がったものも似合いますね。丈は基本的にはひざ丈~ロングがおすすめですが、サブがファッショナブルの方は短め(ミニ)もいけるという方、いらっしゃいます。
↓ マキシ丈でスリットが入ったもの(スリットはここまで深くなくてもいいですが)。ファッショナブル・タイプ(メイン)の方は深いスリット、似合います。

↓ 大きい柄。ミニ丈。裾の角は少しシャープな感じになりますが、サブがファッショナブルなら着こなせると思います。

(補足)
・サブがファッショナブルやナチュラルの方で、素材が柔らかすぎるとしっくりこない方は、少ししっかりした感じやハリのある素材を選んでみてください。
・全体にドレープがたっぷりの、ゴージャスな感じのものもサブがファッショナブルの方におすすめしたいのですが、画像を見つけられませんでした。。。
サブタイプについてはこちらもおすすめです。
note サブタイプの使い方
・画像はデザイン等の参考例としてあげています。
・似合うものについての説明や画像は一例です。同じタイプでもひとりひとり個性があり、似合うものは異なります。
・具体的には診断を受けたコンサルタントに相談することをおすすめします。
アフターフォロー
イメージコンサルティング