服選びのヒント

ナチュラル/(サブ)グレース・タイプ 具体例

Akiko Kogure

CATEGORY[服選びのヒント]では、より具体的な「似合う」をお伝えしています。
(画像に広告を利用しています)

戻らないですね、服のボリューム、まだまだ大きい(2019年現在)。もうそろそろ小さくなってくるかなと思ってたのですが。このオーバーサイズ、買物同行では困ることが多い。流行ったらどのお店もそればかりになってしまうのが本当に困ります…

ところでパーソナルデザインにはメインとサブ2つのタイプがあって(ある方が多くて)、そのサブの扱いについての記事がこちら。
note サブタイプの使い方

メインとサブの割合が近いと、典型的な○タイプの服がぴたっとはまらないことがあります。これはいけるけど、これはちょっと違うかなというように。

メインとサブの割合が近いクライアントさまは、診断を受けられるまで服選びは他の方よりも迷うことが多かったかもしれません。

最近たまたまナチュラル/(サブ)グレース、かつナチュラルとグレースの割合が近いタイプの方の買物同行が続きまして。その具体例を今回はお伝えしたいと思います。(あくまで一例です。画像はイメージです)

カットソーはこういう形、おすすめ。といいつつ調度いい画像が見つけられなくて…。修正しつつご覧ください。

ネックライン → ハイネックも悪くないですが、つまったネックライン(首の付け根のラインそのままのような衿ぐり)がグレースさん、またグレースの割合が大きい方によく似合います。
シルエット → これよりもう少しゆとりがあるものがいいですね。
素材 → もう少し厚手でしっかりしたものがおすすめ。
袖はいい感じです。広がらず腕にそったシルエット。

アイテムとしてはTシャツでカジュアル(ナチュラル)なんだけど、首がつまっていてゆるっとしてない(グレース)。

ニット。ざっくりしたニットはナチュラル・タイプの方、似合います。ただサブのグレースが多めの方はボリュームは抑えめに。今売ってるものはニットもボリューム大のゆるゆるなものが多いですが、なるべくゆるすぎないものを。

ハイゲージ(薄手)のニットも今年はシルエットが大きいですね。ノーマルなシルエットならメインがグレースの方によく似合います。ナチュラル・タイプは少し大きめとか、ちょっとゆったりしたシルエットのものが似合うことが多いのですが、サブのグレースが多めならボリュームは控えめに。

シャツは大きめ、いけると思います。メンズライクなデザインで、コットンや麻などハリのある天然素材のものを。そして裾は出すよりボトムに入れたほうがバランスがとりやすいと思います。

カーディガン。ナチュラル・タイプの方はロングカーディガンが似合います。ですがちょっとしたポイントがありまして。それは袖付位置。
大人の女性のロングカーディガン選び

特にグレース・タイプの方や、サブがグレースでその割合が大きい方は、この袖付位置を意識すると服選びがしやすくなると思います。袖付位置がノーマル、自分の肩先の位置のものがおすすめです。

まとめ
ナチュラル/(サブ)グレースでサブのグレースの割合が多めなら。ナチュラル・タイプとはいえカジュアルすぎるものや、ゆるゆる、だらっとしたものは避けたほうがいいですね。それには大きすぎない程よいシルエットと素材がポイント。ジャケットやコートなどのアウターは袖付位置も。

ただ例外もあり。今回でいえばシャツ。大きめシルエットでも素材や着かた(インにして着る)でクリア。

そしてポイントがもうひとつ。ナチュラルもグレースもどちらも「シンプル」が得意。よけいな飾りはいらない。ナチュラルとグレースはシンプル×シンプル。これはナチュラル/(サブ)グレース・タイプのクライアントさまがおっしゃっていたのですが「服選びはシンプルに、アクセサリーで遊ぶ」。すごくいい考え方だと思います。

ところでシンプルな服しか似合わないのはつまらないと思いますか?いえいえ、ナチュラルさんにしてもグレースさんにしてもごちゃごちゃ足す必要がない。服でいろいろやる必要がなくて、シンプルなものでおしゃれが完成するということですね。

今回お伝えしたタイプと逆の、グレース/(サブ)ナチュラル・タイプならこんなカーディガンも。グレース・タイプの方はオーソドックスなカーディガンが似合いますが、カジュアルダウンしたいならこんな感じを。袖付けがドロップショルダーではなくノーマルなところもポイントです。

関連記事
羽織もの=カーディガン?

・画像はデザイン等の参考例としてあげています。
・似合うものについての説明や画像は一例です。同じタイプでもひとりひとり個性があり、似合うものは異なります。
・具体的には診断を受けたコンサルタントに相談することをおすすめします。
アフターフォロー

イメージコンサルティング

ABOUT ME
木暮亜紀子
木暮亜紀子
PetitPas-プティパ イメージコンサルタント
すてきになる方法、おしゃれに見せる方法をわかりやすく伝えることを得意としています。
記事URLをコピーしました