お客さまの声

【お客さまの声】安心感を覚えました

Akiko Kogure

イメージコンサルティングのご感想をいただきました。

A.Yさま(会社員/女性/30代)
パーソナルカラー:春
パーソナルデザイン:ロマンス/(サブ)フェミニン

(略)
診断結果ですが、全くの予想外という訳ではありませんでしたが、いざ結果を頂くと「私が!!」という驚きのようなものもありました。
(ファッショナブルとナチュラルは絶対にないと思いましたが、そこから先がわからずでしたので、、、。)

ですが、これまで感じてきたファッションに関する下記の違和感のようなものの正体がわかった気がします。
・シンプルな服だと地味になる・ナチュラルメイク、カジュアルでも地味
・ガーリーなテイストが似合いそうと言われることもあるが、どうも身体とアンバランスな気がする
・控えめなアクセサリーだとつけてないような感じがする

(略)
ロマンスフェミニンともにメイクはしっかりした方が良いとのことで、こちらの違和感も解消されました。

学生時代は、地味でいもっぽい自分が嫌でありのままで美しい人を見ると羨ましく、自分に自信が持てませんでした。
(親、学校ともに厳しかったので、メイクで装うことで美しくなるという選択肢がありませんでした)

ですが、大学生になりメイクを覚えると周りの反応が明らかに変わり、私には自分自身を装うことが必要だという感覚が、無意識のうちにあったように思います。

その感覚を診断ではっきりと言語化して頂き、自分の目指すべき方向性が見えたことでこれまで感じてきたことが肯定されたようで安心感を覚えました。

また、自分に似合うものがわかったのでこれからよりファッションを楽しみたいと思います。

ありがとうございます。

本当にひとりひとり、すてきになるための方法は違うのですよね。

メイクやファッション。

ある人はやりすぎない、さりげないものでこそ、すてきさがより発揮される。

ある人はしっかりメイクや華やかなファッションがとても映える。

でもどうしても周り(流行、学校や職場などの環境、友だちや親、SNS……)に影響され、自分に合うものを見つけにくかったり、やりにくかったり。

自分に合う方法を見つけ、そして、それぞれが似合うメイクやファッションを多くの方がもっともっと楽しめるといいなと思います。

ABOUT ME
木暮亜紀子
木暮亜紀子
PetitPas-プティパ イメージコンサルタント
すてきになる方法、おしゃれに見せる方法をわかりやすく伝えることを得意としています。
記事URLをコピーしました