【お客さまの声】(アフターフォロー、買物同行)なるほどと思ってばかりです
アフターフォロー、買物同行のご感想をいただきました。
Mさま(公務員/女性/30代)
パーソナルカラー:夏
パーソナルデザイン:キュート(ボーイッシュ、アバンギャルド)
感覚的な部分が言語化されてなるほどと思ってばかりです。
ご回答を受けて、ご提案いただいた○○*を早速購入しました。
一つひとつのアイテムへの目利きからトータルバランスまでまだまだ勉強中かつ自分の中に落とし込んでいる最中ですが、毎回のアドバイスがとても参考になっています。
今回のお買物同行でいえば、ハイブランドのお店は私一人では足を運ぶこと自体思い浮かばなかったかと思います。しかし同行をきっかけに、普段の価格帯ではない範囲でどのような似合うものがあるのか知ることができました。
視野が広がった感覚があり、その点でも深く感謝しております!
(* ○○…今回の買物同行の目的のアイテム)
ありがとうございます。
イメージコンサルティング(診断)後、Mさんから数回アフターフォローのご相談をいただきました。Mさんは「まだまだ」とおっしゃっていますが、ご相談のたびにご自身に似合うアイテムやコーディネート選びがとても上手になっていると感じておりました。そのご相談もほんの数回で、あっという間に理解を深められました。
その後、買物同行のご依頼をいただきました。
買物同行ではいろいろなお店(百貨店、ルクアなどファッションビル、ユニクロやZARAなどファストファッション、……)に行きます。基本的にはなるべくリーズナブルになるようお店を選ぶことが多いです。(タイプや年齢、必要なアイテムにもよりますが)
というのは似合う服を手に入れて、実際に着ていただきたいという思いがあるから。
ですがハイブランドに行くこともあります。ハイブランドでお買物をしたいというご要望にはもちろん、似合うものに対する理解を深めたい、といった場合もハイブランドに行くことがあります。
Mさんの買物同行はある特定のアイテム(ご感想中の○○)のご購入が目的でした。
そのアイテムについて、リーズナブルなお店とハイブランドと両方行きました。
(ひとりでハイブランドのお店に入るのは気が引ける…という方も、買物同行なら大丈夫ですよ!)
ハイブランドに限りませんが実際に「見ること」「着ること」の効果はとても大きいです。
現物を見て、着てみることにより、一気に理解が深まりましたとのご感想をたくさんいただいています。
買物同行中は購入せず試着写真を撮っておき、それを見て購入の検討をされるお客さまが多いです。
(試着写真はお店の了承を得たうえで、お客さまのスマホで私(コンサルタント)が撮ります)
似合うものはたくさん見つかります。試着の数も多いです。
写真はどれを買うかの検討にはもちろん、ご自身だけの「似合うもの」の資料としても使っていただけるのではないかと思います。
アフターフォロー 診断後、服や小物などアイテム選びやコーディネート等についてのご相談はいつでも承っております。
買物同行 お客さまのお買物に同行し、似合うアイテムを選び、また似合うものについての具体的なアドバイスを行います。