
イメージコンサルティングでは、パーソナルカラー診断の次にパーソナルデザイン診断を行います。
似合う色(パーソナルカラー)だけでは似合う服は選べません。 パーソナルカラーのイメージと、似合うデザインは無関係です。
たとえばパーソナルカラー冬。色のイメージはシャープ。でも冬タイプの中にもいろいろな人がいます。甘く柔らかい雰囲気の人がシャープなデザインの服を選んでしまうとしっくりきません。「冬」色で「甘く柔らかい」デザインの服を着ると、もともと持っている美しさが引き出され、よりすてきにきれいにおしゃれに見えます。
さらには、似合う服はスタイルもよく見せてくれます。
パーソナルデザイン
パーソナルデザイン診断で、似合うデザインを導きだします。パーソナルデザインには6つのタイプがあります。各タイプの特徴は、ここではごく大まかに説明しています。
(イラストはイメージです。外見、服などは一例です)
タイプを1つに絞り切れない方もいらっしゃいます。多くの場合、2つのタイプ(メインとサブ)を導きだします。その組み合わせにより、あなたの魅力を引き出します。パーソナルデザイン・タイプは6つだけといった単純なものではなく、もっと細かく幅広い内容を含んでいます。
ファッショナブル・タイプ
シャープで派手な印象
個性的で目立つ服装や大きめのアクセサリーなどが似合う

[有名人の例](敬称略)
米倉涼子、菜々緒、小池栄子、阿部寛、北大路欣也
ナチュラル・タイプ
親しみやすいカジュアルな印象
さりげないニットやシャツにジーンズといった服装でもおしゃれに見える

[有名人の例](敬称略)
天海祐希、綾瀬はるか、長澤まさみ、織田裕二、桐谷健太
グレース・タイプ
都会的で上品な印象
オーソドックスなスーツを着ても地味にならず、おしゃれに見える

[有名人の例](敬称略)
黒木瞳、北川景子、吉田羊、西島秀俊、堺雅人
フェミニン・タイプ
(女性のみ)
やさしそうなお嬢さま、奥さまといった印象
上品で柔らかいラインのワンピース、ツーピースなどが似合う

[有名人の例](敬称略)
壇れい、佐々木希、永野芽郁、鈴木京香
ロマンス・タイプ
とても甘くセクシーな印象
大きなフリルのドレスや華やかなアクセサリーなどが似合う

[有名人の例](敬称略)
藤原紀香、ローラ、マリリン・モンロー、松田翔太、谷原章介
キュート・タイプ
(男性はハイスタイル・タイプ)
小柄でキュート、個性的な印象
ちょっと変わったもの、変化のあるデザインが似合う(*1)

[有名人の例](敬称略)
松田聖子、小泉今日子、桃井かおり、中居正広
*1 キュート・タイプ
女性はさらにガーリッシュ、ボーイッシュ、アバンギャルドの3つのタイプにわかれる
[有名人の例](敬称略)
(ガーリッシュ)松田聖子、中川翔子、山瀬まみ
(ボーイッシュ)小泉今日子、内田有紀、戸田恵梨香
(アバンギャルド)桃井かおり、加賀まりこ、仲里依紗
(ハイスタイル)中居正広、菅田将暉
パーソナルデザイン診断の流れ

1 各パーソナルデザイン・タイプについて説明します
2 質問などにより、あなたの個性を引き出していきます
3 6タイプの中から2つ(メイン、サブ *2)のタイプを導きだします
4 資料をお渡しします
*2 パーソナルデザインのメインとサブ
メインのタイプとサブのタイプは似合うものなどが異なります。そのため、サブタイプをどのように捉えたらいいかわからないという方も多いでしょう。
基本はメインでときどきサブのファッションを楽しむ。このように考えてもいいのですが、サブを上手に使うと、絶妙に似合う服選びやコーディネートができるようになります。
診断後、サブタイプの使い方についての資料もお渡ししています。
イメージコンサルティングを受ける