
似合う服は
あなたの持つ魅力を引き出し、あなたをより美しく輝かせます。
似合う服を着ているときとそうでないとき。あなたが思っている以上に、あなたの見え方が変わります。
似合うとは
どういうことなのでしょうか?
・服
・人の外見
この2つはそれぞれにイメージがあります。似合うとは、この2つのイメージが一致していること。
服のイメージが、それを着た人のイメージになるわけではありません。女らしく華やかな服を着ても、似合っていればそう見えますし、似合っていなければ服だけ悪目立ちしたり。一見地味に見える服、似合う人が着れば上品でおしゃれに見えますが、似合っていなければまさに地味な人に…。

まずは
自分の外見を知ること
自分の外見がわからなければ、似合う服はわかりません。でも自分の外見を見ている時間は(他の人の外見を見ている時間より)短いですよね。自分の外見を客観的に見ることはとても難しく、自分のことはわかっているようで実はよくわかっていないことも。
自分に似合う服がわからないのは、あたりまえと言ってもいいかもしれません。
イメージコンサルティングでは客観的な視点から 、 あなたにはどういったものが似合うのかを導きだします。また受診にあたり、おしゃれの知識がなくても気にする必要はありません。似合う服を選ぶのに、おしゃれの知識やセンスは不要です。
イメージコンサルティングで行うこと
このような方におすすめします

似合う服がわからない
季節が変わる度に着る服がないと焦ってしまう
服を買いに行っても迷ってしまい、買わずに帰ることが多い
いろいろ着てみたいのに、いつも同じような服を買ってしまう
服の買物に自信がなくて、つい店員さんの言いなりになって後悔する
服はたくさん持っているのに、着る服がない
コーディネート、着まわし方がわからない
アクセサリーの選び方がわからない
メイクに自信がない
似合う髪型を知りたい
外見やおしゃれに自信がないので外出が苦手
おしゃれや服選び、どうしたらいいのかわからない
このようなメリットがあります
イメージコンサルティングで似合うもの(服、小物、アクセサリー、髪型、メイクなど)がわかると…
Money saving
○ 着ない服を買わなくなる
○ 似合っていればお手頃価格のものでも高く見える
○ 似合うアイテムどうしは組み合わせもしやすく、少ない数でたくさん着まわすことができる
Time saving
○ 服を買うとき、またその日に着る服を選ぶとき、迷う時間が減る
○ 似合うアイテムどうしは組み合わせやすいのでコーディネートがラクになる
Closet
○ 似合う服、使える小物しか入っていないすっきりしたクローゼットになる
Confidence
○ 流行にまどわされなくなる
○ 外見に自信が持てると、外見以外の仕事や勉強、内面をみがくことなどに時間を使える
○ 行動力がアップする
Impression
○ 印象がよくなり、営業活動など面談に有利になる
○ 就職活動など面接に有利になる
○ 婚活に有利になる
○ 人間関係がよくなる
Presence
○ 説得力が増し、仕事がうまくいく
○ あなたの魅力がアップする