買物に行けなくても
2~3か月前には想像もしなかった状況になりました。服の買物にも行けません。ただそれ以前に私の場合、服が欲しい、買わなきゃがないのですが…。買ったものが長く使える(長く使えるものを買えている)、そして日々着る服、コーディネートに満足している(不足を感じない)。これは私に限らず、イメージコンサルティングを受けてくださった方から多く聞く感想です。
以前は逆でした。買ったものは1シーズンどころかすぐ着なくなったり(気に入って買ったはずなのに家で着てみたらイマイチ…)、毎日着る服がない!コーディネートに毎回迷って時間がかかる!(服はたくさん持ってるはずなのに…)。
自分に似合うものを知り、そして具体的な選び方がわかるとこういったことは解消します。そして「似合うものとその具体的な選び方」をお伝えするのがイメージコンサルティング。この状況でイメージコンサルティングをおすすめしますとは言いにくいですが(現在予約休止中)、落ち着いたらぜひ。
似合う服を知って似合う服がクローゼットに集まってくると、たくさん買わなくてもおしゃれは十分できるようになります。似合うものは服どうし、そして服と小物なども相性がいいことが多い。
似合う「色」「デザイン」どうしのアイテムはコーディネートがしやすくなります。aというスカートに、手持ちのA、B、C、D…どのトップスもコーディネートできるといったことも。手持ちの服が少なくても、コーディネートのパターンがたくさんできるということ。
そしてそこにたった1枚、似合う服を投入するだけでコーディネートが新鮮になります。またその1枚が手持ちのいろいろな服と組み合わせができて…。服への物欲はないけれど、新しい1枚はやっぱりとてもワクワクします。
今外出の機会が少ないから服を買わなくてよくてほっとしている…なんて方。特に大人年齢の方。あきらめないでほしい。「おしゃれムリ」「しいんどい」は「楽しみ」に変わります。
イメージコンサルティング
POST CATEGORY
お客さまの声 | ビフォーアフター | イメージコンサルティング | パーソナルカラー | パーソナルデザイン | パーソナルメイク | 買物同行 | 服選びのヒント | ブログ