パーソナルデザイン

パーソナルデザインについて、あれこれ 4

Akiko Kogure

パーソナルデザインについて、あれこれ 1
パーソナルデザインについて、あれこれ 2
パーソナルデザインについて、あれこれ 3
続きです。

もうすでに自分のパーソナルカラーを知っている(他のサロンで診断を受けました)という場合はどうでしょう?パーソナルカラーがわかっている場合、すぐパーソナルデザイン診断が出来るかどうか。

パーソナルデザインについて、あれこれ 3

パーソナルカラー診断をしながら、パーソナルデザイン診断もしています。パーソナルカラー診断の結果だけでなく、「過程」も必要ということですね。(このあたりはまた書きます)

でももっと決定的な理由。受診者さまがご自身のパーソナルカラーを知ってる場合でも、それでも私がパーソナルカラー診断をさせていただくのは。

自分で見る、診ることが必要だから。

診断は「あなたは〇〇タイプです」とタイプを伝えて終わりではありません。その後の服選びのアドバイスも含めて、コンサルティングです。これは直接(買物同行)、遠隔(アフターフォロー)含めて。
アフターフォロー

買物同行のとき、そしてアフターフォローの質問をいただいたとき、私は確信を持って服選び、アドバイスをしたい。それは色についてももちろんです。そのためには自分で見て、診断をすることが必要です。

パーソナルカラーはぱっと見てわかるものではありません。(パーソナルデザインも同じですが)

クライアントさま以外の人の着ている服の色が「あ~似合ってるな~」と感じたとして、でもドレープ(パーソナルカラー診断用のいろいろな色の布)を当てるまでは「そのタイプかどうかわからない、もっと似合う色があるかもしれないと思うのがプロなんです。(というのが師匠の教え)

実際にドレープを当ててみないことには、ほんとわからないんです。

次回はパーソナルカラー診断をしながら、どういうところを見ているかといったことを書きますね。
パーソナルデザインについて、あれこれ 5

ABOUT ME
木暮亜紀子
木暮亜紀子
PetitPas-プティパ イメージコンサルタント
すてきになる方法、おしゃれに見せる方法をわかりやすく伝えることを得意としています。
記事URLをコピーしました