パーソナルデザイン

各パーソナルデザイン・タイプの共通点

Akiko Kogure

各パーソナルデザイン・タイプは矛盾することが多い。メインとサブで矛盾しているので実際の服選びはどうしたらいいの?となってしまう方も多いのではないでしょうか。サブタイプの使い方がわからない、という方におすすめの記事がこちら。
note サブタイプの使い方(パーソナルデザイン)

サブタイプをうまく使えるようになると服選びがさらに楽しくなります。

ですが共通点もあります。

ファッショナブル&ナチュラル

格好いい。オトコマエな雰囲気。

ところでこれは共通点とは逆の話になってしまいますが…ファッショナブルは存在感があり、目立ち、華やか。そういったところから「圧」が…という方もいらっしゃいます。(性格等内面ではなく、外見の雰囲気です)
ですがサブがナチュラルの方は親しみやすさが加わって、圧をあまり感じさせないという方もいらっしゃいますね。

ファッショナブル&グレース

フォーマル感、威厳。仕事ができる、やり手な雰囲気。

この場合の「フォーマル」はフォーマルドレスのような儀式に出席するための服しか似合わないという意味ではもちろんなくて、「カジュアルの逆」ととらえていただければと思います。ふだん着ではなく、びしっとおしゃれをするというような。

グレース&ロマンス

フォーマル感。

ファッショナブル&グレースとも共通する「フォーマル感」ですが、威厳のような強さを感じる要素は少なくて。生活感がない雰囲気、といったらいいのでしょうか。(やはりカジュアルは得意ではない)

ファッショナブル&グレースが「格式」「格調高さ」(硬さ)なら、グレース&ロマンスは「流れるようなエレガントさ」。

ファッショナブル&ロマンス

派手、華やか。

ファッショナブル&グレース、そしてグレース&ロマンスがフォーマル感なら、ファッショナブル&ロマンスもフォーマル感になりそうですが…フォーマル感(カジュアル苦手)もありますが、ファッショナブルとロマンスの場合は「華やかさ」が増すと感じます。目を惹きつけられるような。

ナチュラル&グレース

シンプル。足したくない。足さなくても完成されている雰囲気。

足さなくていい、足さないほうがいい(原則)

ナチュラル&フェミニン

やりすぎない。

ナチュラルは男っぽい。フェミニンは女らしい。矛盾するから服選びが難しいと思われるかもしれません。ですが共通点は「やりすぎない」。ナチュラルはさりげない、フェミニンは控えめがそれぞれのタイプのキーワードのひとつです。

ナチュラル&ロマンス

ゆるさ。

ナチュラルはカジュアル得意で、ロマンスはカジュアルが苦手。だからパーソナルデザイン診断の結果がこの組み合わせになると、真逆の組み合わせだから服選びどうしたら…ってなる方もいらっしゃると思いますが、共通点もあります。

どちらのタイプも「きっちり」が苦手なんですね。そしてこれはアイテムだけではなく、着こなしでも表現できる。たとえばシャツのボタンをいちばん上までとめると「きっちり」感が出ます。なのでいくつかあけるといいということですが、このタイプの方は自然とされているのではないでしょうか?
コートやジャケットなども、前をあけてふわっと着こなすなど。でも寒いときはコートの前をしめてくださいね…前をしめてもゆるい感じにするには、大きめのストールをふわっと巻くとすてきだし防寒にもなりますね。

グレース&フェミニン

上品さ。

この組み合わせが診断結果になった方は、それほど戸惑いはないのでは?と私は感じているのですが、具体的な服選びで迷う、分かりにくいというクライアントさまはアフターフォローをご利用ください。

フェミニン&ロマンス

女らしい。柔らかい。おっとり。

どちらも曲線イメージ、組み合わせとして矛盾が少なそうということで、やはり戸惑いは感じにくいかと。この組み合わせ、私は「おっとり」という雰囲気をとても感じます。

2つのタイプの違いについてはこちらをご覧ください。
note フェミニンとロマンスの違い(パーソナルデザイン)

ファッショナブル&フェミニン

この組み合わせの共通点、ぴたっとくる言葉が見つからない…イメージはちゃんとあるんです。言葉にするのが難しいというだけで…
フェミニン・タイプの方の似合うもの選びのポイントとして「極端なものを避けて」というものがありますが、これが言葉での表現を難しくしているのかもしれません。ですが「あ、これフェミニン!」という服や小物がしっかりあるというところが面白いなと思います。

共通点をうまく言い表すことが難しい…それは違う点が多いともいえますが、メインとサブがこの組み合わせの方は、似合うものの範囲が非常に広いと感じることがあります。

キュート

サブタイプの記事にも書いているのですがキュートの3タイプ、そこまで矛盾はしない。むしろ共通点はたくさんあって…なので共通点はこれです!というのも逆に言いにくい。(ごめんなさい)

この記事の趣旨とはちょっと違いますが…こちらを。

イメージコンサルティング

ABOUT ME
木暮亜紀子
木暮亜紀子
PetitPas-プティパ イメージコンサルタント
すてきになる方法、おしゃれに見せる方法をわかりやすく伝えることを得意としています。
記事URLをコピーしました