イメージコンサルティング

今まで好きだった色やデザイン、使っちゃダメ?

Akiko Kogure

診断を受けていただいた方によくお伝えしている内容です。X(旧ツイッター)に投稿したのですが、Xのアカウントがない方は全文を見られないようなのでこちらに移動します。

今まで好きだった色やデザイン、使っちゃダメ?と思う方もいらっしゃるようなので

パーソナルカラー、パーソナルデザイン以外使ってはいけませんということはないんです。 私はパーソナルカラー、パーソナルデザインを使ったほうがラクにいい感じになれる(きれい、おしゃれ、魅力的…)と思っていて、アドバイスもまたパーソナルカラー、パーソナルデザインを使いますが、それを採用する・しないを決めるのはあなた自身です。

判断基準はぜひご自身をいちばんに。自分がいいと思うかどうか。 似合う色・デザインを身につけることでご自身をいいと思う方、好きなものを着ることでいいと思う方それぞれだと思います。 (他者からの評価を基準にするといろいろ苦しくなりやすいです。他者からの評価は参考程度に、最終判断はご自身で)

パーソナルカラー、パーソナルデザインを使わないと顔色や印象が悪くなるのでしょうか?

パーソナルカラー、パーソナルデザインを使ったときとの差ですね。 これもまた人それぞれです。差が大きい方も小さい方もいらっしゃいます。 そしてその差は年齢によって変わる方が多いようです。

この記事では年齢など断定的に書いていますが… 外してもそんなに悪くないとか、これ好きと思えるならいいんです。

似合うものと好きなものが違う場合はぜひ、どちらも使ってみてほしい。 そしてご自身でどう感じるか。 そこを大切にしてほしいです。

イメージコンサルティング

ABOUT ME
木暮亜紀子
木暮亜紀子
PetitPas-プティパ イメージコンサルタント
すてきになる方法、おしゃれに見せる方法をわかりやすく伝えることを得意としています。
記事URLをコピーしました