服選びのヒント

[美人になる服選び]ミニスカートについて

Akiko Kogure

カテゴリー[服選びのヒント]では、より具体的な「似合う」をお伝えしています。
イメージコンサルティングについてはこちらをご覧ください。

ずっと長かったスカートですが、ようやく店頭でも短いスカートを見かけるようになりました。ミニが似合うのは、タイプとしては、キュート、ファッショナブル、ロマンス。( )内は取り入れる時期。

キュート・タイプは、かわいく個性的に(今からOK)
ファッショナブル・タイプは、格好よく、大人っぽく(今からOK)
ロマンス・タイプは、セクシーに、ただし上品かつ大人っぽく(もう少し待っても)

時期についてはこちらも参考にしてください。
[美人になる服選び]流行を取り入れる時期など

ファッショナブルもロマンスも、「子どもっぽくかわいらしい感じ」にはしないでください。どちらも身につけるものに「大人っぽさ」が必要なタイプです。今出ているものは、キュート・タイプ向けと感じるものが多いので、ファッショナブルさん、ロマンスさんは選び方やコーディネートに工夫が必要かと思います。

ところで丈について。今お店で見かけるものは、かなり丈が短いですね。(従来のミニスカートよりさらに短い、マイクロミニ丈)

話が変わるようですが、私は服は自分が着たい服を着ればいいと思っています。そもそも人が着ている服についてとやかく言う権利は誰にもなくて。
(私自身は、聞かれなければ何も言いません。そして私は自分のパーソナルカラーやパーソナルデザインに合った服を着ているときがいい感じに見えるという経験から、パーソナルカラーやパーソナルデザインをもとに自分の服を選ぶし、そのようなアドバイスが欲しいという方にアドバイスをさせていただいています)

という前提のうえでのお話。
先ほどの画像のようなかなり短いスカートは、年齢によっては難しいと感じることがあります。もし短いスカート丈がすごく増えてきたとき、大人年齢の方へアドバイスするとしたら。

ミニが似合うタイプのキュート、ファッショナブル、ロマンス・タイプなら、膝のまん中~膝上ぎりぎりくらいの丈。
それ以外のタイプは、膝下ぎりぎり……つまりノーマル丈。(こちらのタイプはそもそも、この丈が似合いますね)

ただこの「年齢」。誰でも〇〇歳になったら◇◇は着られない、ということではなくて。ひとりひとり違います。
特にキュート・タイプの場合はご自身で思っているよりも、もっと先であることが多いと感じます。もう〇〇歳だから◇◇は着られない、というのは思い込みで、実は似合うということも多いです。

・画像はデザイン等の参考例としてあげています。
・似合うものについての説明や画像は、あくまで一例です。同じタイプでもひとりひとり個性があり、似合うものは異なります。
・具体的には診断を受けられたコンサルタントに相談することをおすすめします。
アフターフォロー

ABOUT ME
木暮亜紀子
木暮亜紀子
PetitPas-プティパ イメージコンサルタント
すてきになる方法、おしゃれに見せる方法をわかりやすく伝えることを得意としています。
記事URLをコピーしました